■こちらのサイトはアフィリエイトサイトとなり広告を掲載しています。
【共感必至?】医師の職業病・医者あるあるエピソード・口癖・知識が裏目に出る瞬間まとめ
もはや職業病?医師あるあるをまとめてみた
医師は「プライドが高い」や「常識がない」など、同じ医者から見ても「わかる、たしかに」とうなずいてしまうことがたくさんありますよね?
今回は、そんな医師あるあるに関する面白い話や驚く話をピックアップして紹介していきます。
医者じゃない人にとっても「意外に医師っておちゃめだね」と、医師のイメージが変わるかもしれません。
医師のプライベートあるある5選!
医者はプライベートでも「これは職業病だな」と感じるシーンが多々あると思います。
プライベート編の医者あるあるを5つ見ていきましょう。
①街中で診断してしまう
「電車やバスに乗っている時など、他人を観察しながら病気を診断してしまう。また、隣で病気の話をされているとき、医者として口を出したくなる。」
これは医者あるあるの代表例ではないでしょうか。
診療科別では、専門性の高さから妄想が膨らむ医師も多そうですね。
医師の転職成功率が高い紹介会社を厳選してピックアップしています。3年間のリサーチと口コミで判明した人気の医師転職サイトにぜひご登録ください!
②「お大事に」が口癖
「仕事柄、患者さんにお大事にと声をかけることが多いため、お疲れ様やまたねといった日常的な挨拶でお大事にといってしまうことがある。」
これは医者の職業病による癖ですね。
一般的にも、「小学校のころに、担任の先生をお母さんと呼んでしまった」という経験がある人はちらほらといるでしょう。
③友達を先生と呼んでしまう
「基本的に医者は○○さんと個人名で呼ぶよりも、先生と呼ぶことが多い。その口癖から、友達のことを先生と呼んでしまうことがある。」
こちらも職業病による口癖です。
「お大事に」も「先生」も、実際にやってしまうと恥ずかしさが半端ないですね・・・。
医者のみなさん、口癖には注意ですよ。
④食事のスピードが早い
「忙しい職場では、休憩時間に食事を完食できないことがあるため、時間のあるときに急いで食事を済ませる癖がつく。その癖が日常生活にも染みついてしまい、友人と食事をするときに自分だけ食べ終わるのが早い。」
これは職場の忙しさによる個人差が大きいですが、同じような環境で働いている医者の方なら共感できるあるあるでしょう。
一般的にも食事のスピードって人によって違うなと思うことがありますが、日頃から早く食べることを意識しているとなおさら早そうですね。
プライベートでは、ゆっくり食事をしてくださいね。
⑤下ネタから本格的な医療の話をしてしまう
「下ネタの話になったとき、ついつい医療の話をしてしまう。友達同士ならへぇ~そうなんだと感心されるが、本来は盛り上がるであろう話の路線が逸れて最後はシーンとなる。恋人同士なら大人なムードが台無しになり、話したことを後悔する。」
人って自分の知っている知識を披露するのが楽しいと思うことが多いですが、医者も同じなんですね。
医療の知識を披露するときは、空気を読む必要がありそうです。
医師の仰天あるあるエピソード5選!
続いて、医師の仕事中あるあるを見ていきましょう。
これはベテラン医師になるほど、驚くような体験がありそうです。
①酔った患者に絡まれる
「成人式やお正月など、お酒を飲むことが習慣になってる日は急性アルコール中毒で搬送される患者が必ずいる。また、酔った患者に絡まれるのは本当にツライ。」
一般的にも「大学時代に友達が飲み過ぎて病院に運ばれた」という体験のある方は多いでしょう。
「今日は酔った患者が来るかもしれない」と思うのは、まさに医者ならではですね。
②患者(偉い人)のクレームで上司に怒られた
「診察した患者さんが公務員や有名会社の重役で、それを知らずにいつも通りの対応をした。後日、病院にその人からクレームが入り、上司から丁寧な対応をしなさいと怒られた。」
これは映画やドラマでありそうな話ですが、実際にも医師はお偉いさんの対応は大変なんですね。
一般目線からすると、どんな患者さんでも対応が同じであるほうが素晴らしいと思いますが……。
③触診を変な目で見られる
「触診は症状を判断するために必要な医療行為だが、患者に変な目で見られることがある。とくに一般内科や産婦人科では、この手の悩みは尽きない。」
患者からすると「触る必要あるの?」と思うことがありますが、医者もツライですね。
医者は圧倒的に男性が多いので、女性医師が増えない限りは尽きない悩みとなりそうです。
④見た目は重症なのに患者が歩いてやってきた
「血まみれで明らかに重症であろう患者が救急で搬送されてきたが、病院の入口から治療室まで担架を降りて歩いてやってきた。」
血まみれだけど自分の血じゃないなど、「意外と大丈夫」といったケースはまさに医者あるあるです。
これとは逆に「激しい痛みを訴えるけれど、単なる風邪だった」など、患者の訴えとは裏腹に症状が軽いケースも多そうですね。
⑤日本語って難しい
「高熱の母と付き添いの息子がやってきた。風邪による高熱でとくに問題はなく診察終了。すると、息子が喉も見てほしいと訴えてきた。母の喉は診察でチェックしたが、要望どおりにもう一度喉を診察しようとすると、僕の喉ですと言われた。」
医者が目の前にいると「ついでに~」であれこれ聞きたくなりますが、この手の悩みは多そうですね。
診察室で患者さんに「どうぞお座りください」というと「医者が座る椅子に患者が座った」など、意味の捉え方が違う面白エピソードがTwitterで盛り上がっています。
「嘘だろ?!」と思うような出来事があった場合、投稿してみてはいかがでしょうか。
医師あるあるTwitter編
Twitter上でも医師あるあるはさまざまなエピソードがありますよ。
ほんとに医者って特殊な職業だなと、あらためて思います・・・。
婚活女に捕食される・・・
婚活女に捕食される #医者あるある
— 底辺社畜 (@gyumomo_sasami) August 2, 2011
他にも「バイト先の初日に結婚しているかどうかを聞かれる」など、恋愛や恋活に関する話題が多いです。
結婚したい職業ランキングといったテーマでは、医者は「社会的地位」+「高収入」から大人気ですが、本当に医者はモテる職業ですね。
患者さんの差し入れが・・・
田舎の病院だと、患者さんから差し入れで土の付いた野菜をもらったりするんだけど、たまに「手作り」のおにぎりとかもらって、「いや、嬉しいんだけど、食中毒とか大丈夫??」ってなる#医者あるある
— ケリー (@jpdrkk) November 7, 2018
こちらは、患者さんからの差し入れで食中毒が気になるという面白エピソードです。
これはもう完全に医者の職業病ですね。
食中毒が気になるわけではないけれど、一般的にも「他人が作ったおにぎりが苦手・・・」という人は意外と多いのではないでしょうか。
まとめ
今回紹介した以外にも、医者あるあるはさまざまなエピソードがあります。
医師は特殊な職業だからこそ、「怖い話」や「感動ストーリー」など、いろんなジャンルで驚くような話がありますね。
また機会があれば、医者あるあるを紹介しようと思います。